オオサカジン

  | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


2009年06月13日

野菜塾

今日の午前は
茨木市の友人の料理教室のゲストティーチャー第2回目でした。

午後は
阪神百貨店で行われた「野菜塾」に参加しました。


大阪で収穫、生産される農林水産物や加工品を
大阪産(おおさかもん)と名付けられています。

なにわ伝統野菜、大阪エコ農産物、なにわ特産物などがあります。

大阪もたくさん農産物が摂れるのですが
あまり知られていません。
大阪にも安心安全な野菜はたくさんあるので
地産地消を推進して
大阪が元気になるといいですね!

お土産に
なにわ特産物のデラウェアや大阪なすなどをもらいました。


同じカテゴリー(食育)の記事画像
食育講演
食育講演会
食育セミナー
色のパワー
食育フェスタへ
野菜アレンジ本その2
同じカテゴリー(食育)の記事
 食育講演 (2011-11-22 14:06)
 食育講演会 (2011-09-09 18:14)
 食育セミナー (2010-07-15 19:08)
 色のパワー (2009-12-12 21:51)
 食育フェスタへ (2009-08-25 14:54)
 野菜アレンジ本その2 (2009-07-08 08:01)

Posted by ベリー at 19:50│Comments(4)食育
この記事へのコメント
ゲストティーチャー2回目・・・お疲れ様でした。
デラウェア・・・つやつやで美味しそう♪
Posted by Piri at 2009年06月14日 03:12
ゲストティーチャー&野菜塾お疲れ様でした!
最近のご活躍は、本当に素晴らしいですね。
『地産地消』というお言葉、ベリーさんとのランチ勉強会のときに初めて聞きました。
その後、色々なところで聞くようになり、そのたびに、ベリーさんから教えてもらったことを思い返します。

大阪産=おおさかもんとは、いいネーミングですね。
ベリーさんのおっしゃるように、大阪がもっと元気になると、私も嬉しいです☆
Posted by ~kiby~まき at 2009年06月14日 19:58
piriさま

デラウエアは品評会に出されたものだそうで
おいしかったですよ~1。
Posted by ベリー at 2009年06月14日 22:00
まきさま

ランチ勉強会のときは 短時間にいろんな話をしたので
話を覚えていただけていることがとてもうれしいです。

次の機会には
もっとわかりやすい「食育」セミナーをしたいと思っています。
Posted by ベリー at 2009年06月14日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。