2013年07月21日
スコーン

昨日、数軒の焼き菓子のお店を回って探しましたが
私のほしい大きさのスコーンが見つからなかったので
作る事にしました。
時々、
調理器具や食器のカタログ掲載用の
撮影のおてつだいをしていて
今週使う予定のスコーンなのです。
形の悪いものを味見にパクリ。
クロテッドクリームもつけたし
焼きたてのスコーン、美味しかった!
2013年07月20日
2013年07月20日
ミントの花


朝には太陽サンサン。
こういう日が数日続きました。
庭に地植えしたミントやゼラニウムなどのハーブと
植えてもいない草(いわゆる雑草)が
ぐんぐん伸びました。
ミントの花がたくさん咲いたので。
家の中にも少し飾ってみました。
2013年07月10日
洗濯日和

梅雨の間に洗いたくても洗えなかった大物(ソファーカバーやカーテン)が
半日でカラッと乾いて
気もちいいです。
写真はプレゼントに頂いたふきん。
ベリーと私の好きな洋梨の柄が入っています。
ふきんは
一日に何枚も何枚も使って
まとめて漂白して洗濯するので
何枚あっても助かります。
2013年07月02日
真ん中の日

今年の前半期は
受験や家探しで大阪〜東京を何度も往復して
そして、引っ越しして
移動の多い時期でした。
4月からは
のんびりまったりしながらも
新しいご縁もあって
暇過ぎず、忙し過ぎず
程よい感じで
生活を楽しんでいます。
6月には
大阪での知人友人が次々と会いに来てくれて
一緒に東京観光に行ったり
ごはん食べたり
お茶したり。
2013年の後半は
どんな暮らしになるかな?
2013年05月31日
2013年05月03日
エシレ

いいお天気です。
出窓に並べているバジルは
光を浴びてイキイキ育っています。
ECHIRE(エシレ)バターの入れ物を鉢カバーに使っています。
エシレバターは
フランスの発酵バターで
と〜っても美味しい&お高いのですが
この味を知ったら
普通のバターでは物足りなくなって
ある意味困った事に。(笑)
今はエシレのクロワッサンやサブレなどが
東京や大阪の店舗で買うことができますが
私は美味しいバケットにた〜っぷりのせて食べるのが
一番だと思います。
2013年04月28日
2013年04月22日
昨日は寒かったですね

まるで冬に戻ったような寒さでしたが
今日は
太陽も明るく、
いいお天気でした。
家の前の公園の木々の若葉がキラキラ光って
気持ちいい〜
庭の草も
昨日の雨と暖かい太陽でぐんぐん伸びてきそう。
こちらでの生活は
庭の草取りは必要な作業です。
2013年04月04日
2013年04月03日
柚子茶

いつもはメープルシロップをかけますが
柚子茶をトッピング。
バターの塩気とマッチします。
そうだ!
久しぶりに
柚子茶と春ならでは野菜を使って
あれを作ろう〜
作ったら
アップしますね〓
2013年03月31日
キッチンはシンプルに

花びらがヒラヒラと舞っていて
これも風情があります。
新しい冷蔵庫と洗濯機が届き
これで一通りの新生活の家財は揃いました。
冷蔵庫の買い替えは
2年ほど前からずっと検討していて
その時は、500リットル以上にするつもりでしたが
結局
400リットル以下の小さめの冷蔵庫にしました。
持っていた食洗機は
今のキッチンには置けなかったので
処分しました。
出来るだけ、ものを増やさないようにして
「キッチンはシンプルに!」を目指します。
出来るかな…〓
2013年03月26日
新しいキッチン

桜が凍えているようです。
引っ越しの少し前から
娘が料理に興味を持つようになって
作るようになってきました。
こちらに来てからは
新しいキッチンで
娘が
朝食と夕食を作っています。
肉じゃが
イワシの蒲焼き
サーモンのムニエル
コールスロー
野菜の温野菜サラダ・・・など
昨夜の
キタアカリを使ったポテトサラダも
美味しく出来ました。
たくさん作ったので
今朝の朝ごパンにも。
粒マスタードを添えて
混ぜながら食べると
さらに美味し〜。
ごはんは引っ越しした日の夜から作っていますが
新しいキッチンは
まだ使い勝手のよい収納にはなっていないのと
どこに何を入れたかの記憶があいまいなので
早く動線を考えた片付けをしなくちゃと思っています。
2013年03月21日
東京生活スタート

この時期にしては少し暑いくらいお天気の中、
息子の大学の卒業式でした。
昨日は
雨の中
引っ越し荷物を送り出し
東京へ。
今朝の東京は
快晴で
庭から見える桜がきれいに咲いています。
もうすぐ荷物も到着して
東京での新生活がスタートします。
2013年03月04日
朝の習慣&大阪のオバチャン

起きたらまずはラジオのスイッチを入れます。
家に居る午前はほとんどつけっぱなし。
聴くのはFM802だけです。
東京に引っ越しするのに
何がさみしいかな〜って考えると
毎朝のヒロTの声を聴けなくなることも
けっこう、大きな事です。
今朝、ヒロTモーニングジャムが4月から
大抜タクトさんにバトンタッチするとの発表で
びっくり!
だけど、ヒロTの番組が聴けなくてさみしいと思っていた私にとったら
なんかうれしいタイミングでした。
今朝、そんな事を思っていた私が
用事で出かけた南森町から
天神橋筋商店街を歩いていたら
マイクを持った人とスタッフらしき人がいたので
声かけられたら嫌だなと
早足で追い抜かした瞬間に聞こえてきた声が
知ってる声だったから
つい話しかけてしまいました。
「タクトさんですか〜
今朝、聞いた声だったので
耳が反応しちゃいました」
って大阪のオバチャンな私は
ヒロTの番組の発表についてのインタビューを受けたのでした。(笑)
2013年02月19日
寒かったですね

土、日は東京へ。
月曜日は卒業式なので
日曜日の最終便で帰ってきました。
昨日は冷たい雨の中
娘の高校の卒業式へ。
あまりの寒さにぶるぶる震えました。
写真は
部活の後輩からのお花。
2013年02月13日
2013年02月06日
東京

私たちの新しい家を探すために
東京に行ってきました。
今朝の東京は
雪のようですが
私が滞在した4日間は
太陽がさんさんと降り注ぎ
コートも要らないような
暖かい日でした。
春から住む家も決まり
新しい生活のイメージも少し出来てきました。
2000年から2年半住んでいた所に近いので
「はじめまして」より
「お久しぶりです」の感じ。
これから一ヶ月ほどで
まじめに
引っ越しの準備をしなければ!
写真は
新しい家の近くの公園です。
2013年01月03日
いいお天気でした


青空でいいお天気でした。
作った料理を家族や両親にたくさん食べてもらい
私もレストラン「サン・スーシ」さんの超豪華洋風おせち(トリュフ、キャビア、フォアグラ、あわび、オマール海老、ローストビーフ等々)を美味しく頂き
お笑いを観て笑い
お正月を楽しみました。
写真のおせち料理は
サン・スーシさんのオードブルの段
2013年01月02日
新年の集まりその2


恒例の
千里阪急の初売りへ。
お昼過ぎから
夫の両親と妹家族と一緒に
新年の集まり二日目。
昨日でおせちの重箱には隙間がいっぱいできたので
黒豆を小さなグラスに入れ
大葉の上に
スモークサーモンと甘酢漬けの蕪とレモンをのせ
のし鶏や竜眼巻きを並べ
一人ずつお盆に盛り付けて
前菜としました。
あとは
えびの香り焼き
豚の角煮
中華おこわ
エビ餅のみぞれ汁・・・などなどを用意しました。