オオサカジン

  | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


2008年03月05日

サラダほうれん草


普通のサラダほうれん草は軸が緑ですが
赤い軸のものを
千里阪急で見つけました。

サラダほうれん草は
アクが少ないので
生で食べることも出来ます。
一度茹でる必要がないので
炒めものやスープにも使いやすいです。


同じカテゴリー(ベジタブル&フルーツ)の記事画像
夏野菜でその2
甘い香り
今、美味しい!
出来上がり〜
洋梨で
一年に一度のおたのしみ
同じカテゴリー(ベジタブル&フルーツ)の記事
 夏野菜でその2 (2013-06-04 22:27)
 甘い香り (2013-05-26 21:10)
 今、美味しい! (2013-04-26 09:19)
 出来上がり〜 (2012-12-08 16:35)
 洋梨で (2012-12-08 15:40)
 一年に一度のおたのしみ (2012-11-21 16:26)

この記事へのコメント
ゆでる手間が要らないのはいいですね。
色が濃いいと栄養もたくさんありそうです♪
Posted by ちゅほ at 2008年03月11日 15:47
ちゅほさま
野菜をたくさん食べたいけれど、
やっぱり手間がかかりますね。
抜けない手間もあるけれど、
簡単だとうれしいでしょ。
Posted by ベリーベリー at 2008年03月12日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。