オオサカジン

  | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


2007年08月07日

小樽

札幌から約30分電車に乗って
小樽へ。
小樽
小樽観光の目的は
運河や小樽ガラスの店を見てまわる事と
お寿司を食べる事。

寿司屋通りと名前がつくくらいお寿司屋さんが多い。
迷った末「ウニいくら丼」を食べましたー。


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
スコーン
きれいでした
ミントの花
洗濯日和
真ん中の日
ヨーグルト
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 スコーン (2013-07-21 17:09)
 きれいでした (2013-07-20 19:53)
 ミントの花 (2013-07-20 11:47)
 洗濯日和 (2013-07-10 09:16)
 真ん中の日 (2013-07-02 11:56)
 ヨーグルト (2013-05-31 16:59)

Posted by ベリー at 16:23│Comments(6)いろいろ
この記事へのコメント
小樽ガラスではステキな食器見つけられたでしょうか?
海のものも山のものも美味しい北海道ステキ~~♪
Posted by ちゅほ at 2007年08月08日 09:20
ベリーさん

いいな~
私も小樽好きです。ガラス食器、何時間でも見ていられますよね~

私は小樽で回転寿司屋さんに入った事がありますが、やっぱり全然違いますよね。

あ~北海道行きた~い!!
Posted by dream at 2007年08月08日 14:44
写真…ノスタルジックですね♪
ガラスのお店…ベリーさんのお眼鏡にかなう素敵な食器が見つかったかなぁ~♪
お寿司…「ウニいくら丼」 きっとすっごく美味しかったでしょうね♪
Posted by Piri at 2007年08月08日 19:39
ちゅほさん

小樽ガラスをゲットするぞ!と意気込んでいたのですが、
意気込みすぎて、結局何も買えませんでした・・・。
Posted by ベリー at 2007年08月08日 20:52
dreamさん

お寿司屋さんも多すぎて、
どこのお店に入ろうか、迷ってしまいました。
こんな時、ギャル曽根ちゃんくらい食べれたら、お寿司屋さんのはしごも出来て、楽しそう・・・。(普段の大食いは困りますが)

3日間とも曇天で、北海道らしい爽やかな気候ではなかったんですよ。
Posted by ベリー at 2007年08月08日 20:58
piriさん

小樽はレンガ造りの古い建物が残っていて、
いい雰囲気です。

建物の写真も撮りましたよ。
Posted by ベリー at 2007年08月08日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。