オオサカジン

  | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


2007年06月26日

びわ


甘いびわをおすそ分けでいただきました。


フルーツ売り場に並んでいても、つい他のフルーツを手にとってしまうので
私にはあまり食べるチャンスのない果物です。


フルーツのなかでもカロテンを豊富に含まれています。



びわは昔から果実だけでなく「葉」も「寝冷え知らず」などと言われ民間療法として利用されています。


同じカテゴリー(ベジタブル&フルーツ)の記事画像
夏野菜でその2
甘い香り
今、美味しい!
出来上がり〜
洋梨で
一年に一度のおたのしみ
同じカテゴリー(ベジタブル&フルーツ)の記事
 夏野菜でその2 (2013-06-04 22:27)
 甘い香り (2013-05-26 21:10)
 今、美味しい! (2013-04-26 09:19)
 出来上がり〜 (2012-12-08 16:35)
 洋梨で (2012-12-08 15:40)
 一年に一度のおたのしみ (2012-11-21 16:26)

この記事へのトラックバック
健康に絶大な効果ありです。菊芋茶!!食物繊維を豊富に含んでいます
菊芋茶【美容・健康・ダイエット簡単実践法】at 2007年06月27日 09:57
この記事へのコメント
私もいただいたら食べるけど…なかなか買ってまで食べようとは、思わないですw
わが家の近所に試験農園(小さな畑)が、あるのですが…
そこには、この時期になると「いちじく」がなるの…
時期を過ぎると放置されてて、もったいないなぁ~って思います。
安くで売っていただけないかしら…ww
Posted by Piri at 2007年06月27日 00:00
いちじくもあまり買わないフルーツですが、
いっぱいあったらイチジクのジャム、つくってみたいわ~。
Posted by ベリー at 2007年06月27日 07:54
びわが出たら夏だ!って感じがしますよね。
去年裏のお宅からびわの実が落ちてきていました。
でも高いところからなのでつぶれてしまって…
ちょっと前にすっかり刈ってしまわれました。
いちじく実家になってるよ。
ほとんどからすのえさになってしまってます。
Posted by ちゅほ at 2007年06月27日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。