2010年02月04日
タアサイ


冬のタアサイは地面に沿って平らに広がって育っていきますが、
夏は茎、葉が上に伸びます。
色が濃く、見た目ごつごつしていますが
クセのない野菜で下茹でも不要です。
ちんげんさいと同じように使います。
中華スープで炒め煮しました。
Posted by ベリー at 21:47│Comments(2)
│ベジタブル&フルーツ
この記事へのコメント
上海で食べました。
青梗菜よりも少し苦味があったような・・・
見た目は葉牡丹のようですね。
青梗菜よりも少し苦味があったような・・・
見た目は葉牡丹のようですね。
Posted by mame at 2010年02月05日 08:10
タアサイは 中国では定番野菜ですね。
確かにちんげんさいよりは ちょっと苦みありますね。
外側の大きな葉に下の茎は少し硬めですが
中側のちいさい葉っばは柔らかく、甘みもあり
おいしいですよ。
量が多かったこともあり、
くたくたになるまで煮て、たっぷり食べました。
確かにちんげんさいよりは ちょっと苦みありますね。
外側の大きな葉に下の茎は少し硬めですが
中側のちいさい葉っばは柔らかく、甘みもあり
おいしいですよ。
量が多かったこともあり、
くたくたになるまで煮て、たっぷり食べました。
Posted by ベリー at 2010年02月06日 07:35