オオサカジン

  | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


2009年05月27日

赤茎

赤茎サラダほうれん草。

生でも
くせがなくて
しかも
茎がシャキシャキしてます。

色も鮮やかなので
彩りのきれいなサラダが出来上がります。

温野菜もいいですが
「生(なま)」で食べる事も食材の持つ酵素が摂れるので大切な事と言われています。


同じカテゴリー(ベジタブル&フルーツ)の記事画像
夏野菜でその2
甘い香り
今、美味しい!
出来上がり〜
洋梨で
一年に一度のおたのしみ
同じカテゴリー(ベジタブル&フルーツ)の記事
 夏野菜でその2 (2013-06-04 22:27)
 甘い香り (2013-05-26 21:10)
 今、美味しい! (2013-04-26 09:19)
 出来上がり〜 (2012-12-08 16:35)
 洋梨で (2012-12-08 15:40)
 一年に一度のおたのしみ (2012-11-21 16:26)

この記事へのコメント
めずらしいお野菜をいつも紹介してくださってありがとう♪
普通にスーパーでは売ってないのでしょうね・・・
赤い茎が、ホントにキレイです♪
生で食べられるほうれん草としては、サラダほうれん草を使うことは、
ありますが・・・これはサラダに映えそうです。
食べてみたいわぁ~ (サラダ好きの私ww)
いつも美味しい情報をありがとう♪
探してみますねww
Posted by Piri at 2009年05月28日 00:05
piriさま

最近はスーパーでもときどき見かけます。
色がきれいだとうれしくなるでしょ
Posted by ベリー at 2009年05月28日 15:39
べりーさんこんにちは!
私は野菜の種類はあまり知らないので、珍しいものや使ったことのない野菜はなんとなーく敬遠してしまいます。
どうやって食べたらおいしいのか、その調理法がシンプルであればあるほど、嬉しいですね!
今度スーパーで見かけたら買ってみたいと思います☆
Posted by ~kiby~まき at 2009年05月29日 16:11
実家でサラダ菜の次に作ったのですがあまりに採れすぎて…
ゆでたら赤い汁がでるので生食が一番ですね。
Posted by ちゅほ at 2009年05月31日 17:31
~kiby~まき さま

こんにちは!
最近は新しい野菜もいろいろ登場していますよ。
まずは赤くきサラダホウレン草食べてみてくださいね。
Posted by ベリーベリー at 2009年06月01日 21:26
ちゅほさま

赤くきは生に限りますね。
Posted by ベリーベリー at 2009年06月01日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。