オオサカジン

  | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


2007年11月08日

出来ていますか?

食事のマナーを知ることも食育のひとつです。

日本の食事作法は
「箸に始まり箸に終わる」と言われます。

日本人の約3割は箸がうまく使えないという調査結果があります。

私はもっと多いかなと感じています。


同じカテゴリー(食育)の記事画像
食育講演
食育講演会
食育セミナー
色のパワー
食育フェスタへ
野菜アレンジ本その2
同じカテゴリー(食育)の記事
 食育講演 (2011-11-22 14:06)
 食育講演会 (2011-09-09 18:14)
 食育セミナー (2010-07-15 19:08)
 色のパワー (2009-12-12 21:51)
 食育フェスタへ (2009-08-25 14:54)
 野菜アレンジ本その2 (2009-07-08 08:01)

Posted by ベリー at 08:09│Comments(5)食育
この記事へのコメント
お箸のマナー…ホントに難しいですよね!
できてるつもりでも、できてなかったり…(涙)
ちゃんと持ち方あってるのかしら…(爆)
ネット上には、持ち方やマナーを扱ったところあるかもしれないですねww
Posted by Piri at 2007年11月08日 13:43
正しいおはしの持ち方から
嫌い箸、忌み箸と呼ばれる、してはいけない使い方など
ネットでもたくさん調べることが出来ますよ。
Posted by ベリー at 2007年11月08日 23:15
田舎の大家族で育ったので、お箸の持ち方は厳しく育てられました。
ご飯の時、父が長い定規をもっていて、持ち方が変だったら、ぺしっとやられてました。
おかげでお豆さんも上手にもてるようになりました。
息子も上手にお箸をもって、お魚もきれいに食べられるようになってほしいです。
Posted by ともも at 2007年11月10日 11:22
とももさま 

こんにちは。

そうなんです。
今は核家族が多いし、子育て世代にもお箸が持てない人が増えてきているので
家庭の中でお箸の持ちかたで叱られたりすることがなくなってきているようなんです。

テレビに出てくる人たちも、
お箸がちゃんと持てている人とそうでない人がいますよね。
ちゃんと持っている人をみると
みかけは~だけど、実はきちんとした人なのかも・・・なんて思って、好感が持てたり、
その反対だったりします。
Posted by ベリー at 2007年11月10日 14:31
お箸っていろんなマナーがありますよね。
すべて知ってるわけじゃないけどそれを知ってたらきっとキレイなしぐさでお箸を持てるんだろな~って思います。
小さいころ中国のお土産でビー玉を色別にお箸でつまんでどちらが早く入れるかというおもちゃがありました。
なかなか難しかったなぁ~。
Posted by ちゅほ at 2007年11月15日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。